ご予約はこちら
お問合せはこちら03-3234-0011

クーポン情報

2025.04.29

「まぶしい」を解消! あなたに合った対策は!?

日差しが強くなる春〜夏はもちろん、曇りの日や冬の反射光などでも「まぶしい」「目が疲れる」と感じることがあると思います。

人間が感じる「まぶしさ」の原因は、紫外線だけでなく、可視光線やブルーライト、反射光などさまざま。

そしてその「まぶしさ」を避けるには「日差しそのものを避ける」か「レンズに色を入れる」しか方法はありません。つまりまぶしさから目を守るためには、レンズによる対策が必要です。

今回は大学眼鏡で扱っているまぶしさ対策の代表的な4タイプを紹介していきます。

1.調光レンズ

室内では透明なのに、屋外で紫外線を浴びると自然と色が濃くなる賢いレンズ、それが『調光レンズ』です。室内では普通の眼鏡として使いながら、外や日中ではサングラスとして活躍するので、1本で「眼鏡+サングラス」の2役をこなしてくれます。

【こんな方にオススメ】
・屋外と屋内を頻繁に行き来する方
・サングラスのかけ替えが面倒に感じる方
・外出時の荷物を減らしたい方
・移動中や観光中、美術館などでもかけっぱなしで快適に過ごしたい方

これ1本でかけ替えいらず。非常に便利なレンズです。

2.メラニンプロテクトサングラスEX

大学眼鏡がとことん品質にこだわってつくった“健康重視型”のサングラス。メラニンの働きを活用した特殊レンズで、紫外線とブルーライトを吸収することで目を守る設計になっています。
色味は控え目ですが、しっかりとしたまぶしさの軽減効果を持ち、目の老化リスクも抑えます。

【こんな方にオススメ】
・色の濃いサングラスは苦手だけど、まぶしさは防ぎたい方
・白内障や黄斑変性など、目の健康が気になる方
・毎日の外出時に、自然な見え方を重視したい方
・夜間の運転中にもまぶしさを感じやすい方

大学眼鏡オリジナルの特殊カラーレンズです。

3.サングラス

サングラスは強い日差しをカットする最も定番のまぶしさ対策。可視光線を減らして、明るさそのものを抑えます。濃い色のレンズであれば、強い日差しにも効果を発揮。紫外線カット機能もあります。

【こんな方にオススメ】
・真夏の強い日差しの中で活動することが多い方
・ファッションとしてサングラスを楽しみたい方
・普段は眼鏡を使っていないけれど、まぶしさ対策をしたい方

いつまでもオシャレを楽しみたい方には最適。ファッション性が高いのもサングラスの特徴です。

4.偏光レンズ

通常のサングラスに偏光フィルターを付加させた高機能レンズです。車やビルのガラス、水面、路面といったギラついた反射光に加えて、空気中の目に見えないモヤのような光もシャットアウトし、視界が驚くほどクリアに変化。通常のサングラスでは見えづらいものが、くっきりと見える感覚を体感してみてください。

【こんな方にオススメ】
・ドライブや釣り、アウトドアなどの趣味を持たれている方
・水や地面の反射光で目が疲れやすい方
・通常のサングラスより“機能重視”で選びたい方

こちらがまとめ。ご自身に合ったものをセレクトしましょう。

いかがでしたか? 大切なのは、自分に合った対策を選ぶこと。
大学眼鏡では、生活スタイルやように合わせて、最適なまぶしさ対策選びをサポートしています。もちろん店頭で実際の見え方の違いを体感していただくことも可能です。
「なんとなくまぶしい」「サングラス、どれを選べばいいか分からない」といった方は、お気軽にご相談ください!

参考記事:

お問合せはこちら 03-3234-0011

予約なしの来店も大歓迎

来店予約はこちら