ご予約はこちら
お問合せはこちら03-3234-0011

クーポン情報

2024.03.23

大学眼鏡はなぜ安い?安売り店との違いは??

大学眼鏡では、同等品質のレンズを、他の小売店やデパートの眼鏡店などと比べて半額以下の値段で販売することも少なくありません。それが故に、お客様の中には「有名メーカー品と表示されているけど、実はニセモノでは?」「廉価板であり、品質に劣るのでは?」といった疑問や不安感を抱かれる方もおられます。しかし安さにはきちんとした理由があり、決して品質を落とすことで、圧倒的な低価格を叶えているわけではありません。ここでは「なぜ安いのか」の理由を見ていきましょう。

築き上げてきた各ブランドとの絆がお客様への貢献へもつながります。

一朝一夕にはなし得ない強い信頼関係

まずひとつ目の理由は、1977年の創業以来つづくセイコーオプチカル社との非常に強い協力関係があります。約50年にわたって築き上げてきた信頼関係と製造パートナーシップによって、同社の研究や治験、オリジナルレンズの開発などにかかるコストの最適化に成功。さらに中間マージンを徹底的に削減することで、低価格化を実現しています。

直接販売によるコストカット

もうひとつは、お客様との直接的な関係性を重視し、DMを中心としたコミュニケーションで絆を深めていくと同時に、実店舗による直接販売を行うことで、マーケティングや広告にかかる費用や流通コストカットも可能となっています。

できるだけ直接的な対話を心がけてきました。

これらの結果として、お客様には安価で製品を提供することが可能となっているのであって、決して品質を下げることで価格を下げているわけではありません。多くのお客様にとってお求めやすい価格を実現しながら、品質を維持することで、豊かなシニアライフをサポートする。それが私たち大学眼鏡と量販店や安売り店との違いであり、創業から一貫して信じてきた大切な考え方です。

お問合せはこちら 03-3234-0011

来店予約はこちら